• Skip to content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar

pluto-consultant.com

プログラマ&おつまみ動画コンテンツ作者のつれづれブログ

  •   ABOUT  
  • Udemyオンライン講座
  • お料理youtube
  • プログラミング日記

私の身の回りの、女性起業家

2018年2月12日 by pluto Leave a Comment

今「起業」ブームで、

テレビやインターネットでも、起業というキーワードはたくさん流れていますね。

 

起業って、

そもそもどんな意味でしょうか?

 

起業の意味

コトバンクからの引用。

[名](スル)新しく事業を始めること。「起業公債」
[用法]起業・創業――「創業」「起業」ともに古くからあり、意味の違いはない。ただ、「ベンチャー起業」のように「従来にない新種の事業を起こす」意に使うのは最近である。また、「創業家」「創業記念日」のような使い方は「起業」には見られない。「起業家」という場合には、新事業を起こした人の意のほかに、新事業を起こす専門家という意もある。

昔から身近にあるよね、起業って。

起業ブームになって、「若手起業家」だとか「デキル女性起業家」だとか、

なんだかキラキラでド派手なイメージとともに語られることが多いですが、

実は身近に、昔からあるものですよね。

食堂を切り盛りするおばちゃんも出し、スナックのママもだし、

カメラマンも、弁護士さんも、ピアノの先生も。

 

すっごく身近にあって、

普段あなたの近くにいる人も、

自分でビジネスを切り盛りしている人は、みーんな、

起業家だからね。

 

Filed Under: 女性の起業

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

筆者

1988年生まれ女性。神戸大学卒業。

「世の中にもっと多くのフリーランサー、家にいながらでもキャリアを構築できる環境を持てる人が増えていけば良いのに」との思いから奮闘。本業ではIT企業にて、会計システムや業務システムの設計、新プロダクト開発を担当しています。自身が強みを持つ「IT」や「プログラミング」を生かし副業プログラマとしても活動。また、「業務」「会計」「経営」を軸にブログでスキルアップ術・ノウハウを紹介しています。 無類の「料理好き」「おつまみ好き」なので、ちょこちょこ自分が作った料理を動画にまとめて、アップしています。

Copyright © 2021 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in