昨日の続きで食べ物の話。
最近、麻婆豆腐食べ歩きをしたいなぁと思ってて、
最近口コミやTVでとても気になるお店を見つけたんです。
さて、制度会計について少し説明したので、
次は管理会計についてお話ししていきたいと思います。
経営分析に使われる管理会計
経営分析では、管理会計の手法を数多く用います。
実は経営分析とは、管理会計の一分野を構成するものなのです。
企業を外側から見るか(
例えば、売上の推移について、営業担当者別に見るのか、部門別に見るのか、
また事業ドメインごとに切り分けても集計したいのかなど、
経営者は会社の数字をいろんな視点で分析するんですが、
それは「社内でどのような指標を元に経営判断しているか」
という管理会計の指標を用いて、経営分析も行うのです。
経営分析は外の視点に立っていて、管理会計は社内の視点に立っているものです。
2記事続けて、制度会計と管理会計についてお話ししましたが、
これからそれらの会計の世界について、また深いところまでお話したいと思います。
コメントを残す