• Skip to content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar

pluto-consultant.com

プログラマ&おつまみ動画コンテンツ作者のつれづれブログ

  •   ABOUT  
  • Udemyオンライン講座
  • お料理youtube
  • プログラミング日記

記事一覧

2018年10月4日 ANA羽田ーJFK出発便の機内食♪

投稿: 2018年12月15日 | コメントなし

思えば、NY旅行の企画は一年前くらいから練っていたもので。

「早くNY行けないかな〜、まだかなーまだかなー」と待ち焦がれていたんですが、

時間が経つのはあっという間、気づけば出発日。

旅行は出発前に色々妄想を膨らましたり企画したりしている時間が何より楽しいと思うのですよね。

羽田ーJFK線のANA機内食

これは、機内食です。洋食を選びました。

 

私は、海外旅行に行く際は必ず日系のエアラインを利用します。

日本人スタッフって、やはりこちらの意図を汲んでいただきやすいし、サービスも丁寧で安心ですからね。

フライト時間

羽田からJFK空港までは、およそ12時間くらいのフライトでしたが。飛行機飛ぶ前は、フライト時間だいぶ長いと思いましたが、実際に、ご飯食べたり、映画見たり、寝たり、としていると、自分としては意外とそんなに時間長く感じないものでした。

あと、10年前よりは、座席シートもはるかに快適になっていて、その頃に海外に行った時よりは、睡眠も撮りやすかったですね。

ANA国際線は、フットラックが不要?

私が乗った羽田ーJFK便は、座席そのものにフットラックが完備されていて(前の座席に紐づく形で、装備されています)、自由に足を置けました。自分でフットラックを準備して持参していたけど、不要でしたね。行きも帰りも、同様です。

私が乗った便はこちら↓

NH110
東京(羽田) – ニューヨーク(JFK)
10:20発10:15着
座席番号:34E
エコノミー:L / OK

Primary Sidebar

筆者

1988年生まれ女性。神戸大学卒業。

「世の中にもっと多くのフリーランサー、家にいながらでもキャリアを構築できる環境を持てる人が増えていけば良いのに」との思いから奮闘。本業ではIT企業にて、会計システムや業務システムの設計、新プロダクト開発を担当しています。自身が強みを持つ「IT」や「プログラミング」を生かし副業プログラマとしても活動。また、「業務」「会計」「経営」を軸にブログでスキルアップ術・ノウハウを紹介しています。 無類の「料理好き」「おつまみ好き」なので、ちょこちょこ自分が作った料理を動画にまとめて、アップしています。

Copyright © 2021 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in