30すぎて大人の階段を上ろうとしている私が最近ハマっている、「バカリズムの大人のたしなみズム」。

「革靴」特集や「スーツ」特集など、”オトナ”な男をきめこみたい男にターゲットを絞った番組なんですが、この間は「手土産」と、大人な女性でも楽しめそうな話題。
「手土産」って、「おしゃれ 手土産」とか「POP 手土産」とかで探しても、なかなか好みだったりシャレたものが見つからないから、その道に詳しい方がチョイスするものをピックアップしておくと、今後手土産を選んだり買ったりするときにいいかも!と思ってまとめてみました。
■-目次-■
お洒落なお土産
リッツ・カールトン東京 シュークリーム
「ザ・リッツカールトン カフェ&デリ」の名物。「シューバニラ」。中心には、オリジナルカスタードクリームが存在感たっぷりで鎮座している。手で持ってがぶりといきたい感じだが、大きさが大きさなので四等分に切る。周りのパリッとしたデニッシュ生地を黄金色に輝くカスタードクリームをつけて食べてみる。濃厚なカスタードクリームの甘さと香りが、このバターたっぷりのデニッシュ生地にはぴったりなのだ。
年配者向け
東京 杜若 玄米茶の生チョコレート
東京都自由が丘、駅前の喧騒から少し離れた場所にある、しっとりとした佇まいの日本料理店「杜若」。選び抜いた旬の食材を使用し、板前が手間暇かけて仕上げた本格的な料理を落ち着いた雰囲気の中で楽しめる、大人の隠れ家です。「玄米茶の生チョコレート」は、かねてよりコースのデザートとして提供していた人気メニューをお土産用に改良した商品。チョコレートにクリームを加えることで、深いコクとなめらかな口当たりを実現しています。
お酒が好きな人向けadonis T table トリュフチーズケーキ
フランス料理店Adonis T Tableのシェフが手掛ける「白トリュフチーズケーキ」。甘味を抑えたオリジナルのチーズケーキです。黒トリュフより希少といわれている白トリュフを贅沢に使用。思わず目を閉じてしまいたいほど、白トリュフとアカシアのハチミツによるリッチな香りが口の中に広がります。芳醇で奥深い味わいは格別。
ここのホームページのトップにある、メインらしきミートパイめっちゃ美味しそう。。

お子さんと家族jolie bonne プリントマーブルチョコ
七色のまん丸笑顔が並んだ、見てるだけでうきうき☆しちゃうマーブルチョコレートです。今の気分は何色?なんて遊び心で楽しく召し上がってください。
めちゃくちゃ可愛らしいですね。お父様、お母様の方にあげたら、子供からも喜ばれてそのかたの株を上げてあげられそう。

和食好き向け 下鴨茶寮 こな醤油
下鴨茶寮本店にてお料理とともに提供したところ、お客様から大変ご好評をいただき、また2014年夏に京都にて行った限定販売では予想以上の大きな 反響を得ることができました。そこで2015年1月より『料亭の粉しょうゆ』を本格販売することとなりました。さらに2014年10月末、パティシエ、ショコラティエの小山 進シェフがパリ開催の『サロン・デュ・ショコラ パリ 2014』でのコンクール「C.C.C.」に、『料亭の粉しょうゆ』を使用したショコラを含む4種のショコラを出品し、見事最高位「ゴールド・タブレット+☆」を獲得。折しも、粉しょうゆの他にも粉ドレッシングや野菜パウダーなど、従来は液体・固形だった調味料・食材が次々と“粉”になって登場し、粉ブームの火付け役となりました。
大人の味わいって感じですね。高級なイメージで、喜ばれそう。

音楽が好きな人向け 静岡 perle フィナンシェ
デザインのモチーフであるピアノは、一つ一つの鍵盤が響きあい、全体として美しいハーモニーを奏でることのできる楽器です。私たちは、恋人や友人、家族、職場など、同じものが二つとない個性(=鍵盤の音色)を尊重し、みんなの幸せという共通の願い(=美しいハーモニー)を持っています。大切なあの方へ…そんな温かな絆の思いを伝えるお菓子は、厳選された素材をふんだんに使い、ペルルのパティシエならではの熟練の技で作り上げました。「MARAIS(マレ)」は、沼津の「沼」が語源のパリのマレ地区に由来しています。
ピアノの形をしているところがオリジナルでなんともキュート!女性に喜ばれそうですね。

職場の女性向け 手が汚れないおやつ cafe OHZAN スティックラスク 10本
箱を開けると宝石箱のようで見ているだけで食べるのがもったいないくらい可愛い。大切な方への贈り物にぴったりなギフトセットです。
手が汚れないのは重要ですね。だって、オフィスでポテチとかついついつまんじゃうと、キーボード汚れちゃいますもん。

ああ、まとめていると少し疲れてきました。
また時間あるときに更新します。(って・・・・ま、スイーツネタは完全な趣味だからいっか。w)
コメントを残す